ホルン・アンサンブル作品一覧表(1)
(ア〜コ)

作曲家名はアイウエオ順で記載しました。
ホルン・デュオや3本以上のホルン・アンサンブル作品の一覧です。
例外としてワーグナー・チューバの入る作品や
ワーグナー・チューバのアンサンブルも含みます。
また、他の作品からの編曲も含みます。
この分野は編曲された楽譜が数多く発売されていますが
ここではLPやCDなどで発売されたものを紹介します。
コレクションは演奏者名に記載または列記しました。

ア 行
演奏者名
アイエタ(アンセルモ) Anselmo Aieta (1896-1964)
コラレーラ(ヴァレンドルフ編) ベルリン・フィル・ホルンQ
アクイラ(ポーラ) Francisco de Paula Aquirre
Dama Antanona(コルメナ−レ編) QUADRE
アゼヴェード(セルジオ) Sergio Azevedo(1968〜)
4本のホルンの為のソナタ第1番 トロンパス・ルザス
4本のホルンの為のソナタ第2番 トロンパス・ルザス
アダン(アドルフ) Adolphe Adam (1803-1856)
さやかに星はきらめき(O Holy Night) QUADRE
アプト(フランツ) Franz Abt(1819〜1885)
森で祈る者 ハンス・ピツカ他
おやすみ、私の愛する子 ドイツ・ホルン・アンサンブル
安息日    ドイツ・ホルン・アンサンブル
燕が我が家に帰る時 ドイツ・ホルン・アンサンブル
森の挨拶 ドイツ・ホルン・アンサンブル
アブレウ(ゼキーニャ) Zequinha de Abreu (1880-1935)
ティコ・ティコ ロンドン32人のホルン奏者
アルト(ヨーゼフ) Alexandre-Joseph Artot(1815-1845)
ホルン三重奏曲 レニングラード・フィル・ホルンEns
アルト(ジャン=デジーレ) Jean Desire Artot (1803-1887)
12の四重奏曲より第11番 デトモルト・ホルン・カルテット
アルミラ(アッツォ) Atso Almila (1953〜)
4つのホルンのための小シリーズ フォース・ライン・ホル四重奏
アロイス(ラディスラフ) Ladislav Aloys (1860-1917)
組曲Op54 ドイツ・ホルン・アンサンブル
アンゲラー(ディーター) Dieter Angerer(1952〜)
熱風Op36 ローラント・ホルヴァート
狩猟本能 ローラント・ホルヴァート
コルナのお嬢さん ローラント・ホルヴァート
アンゲラー(パウル) Paul Angerer (1927〜2017)
狩猟ホルン・ミサ H・アンゲラー・ホルン・アンサンブル
狩猟ホルンのためのカプリッチョ H・アンゲラー・ホルン・アンサンブル
狩りの組曲 H・アンゲラー・ホルン・アンサンブル
狩りのファンファーレ H・アンゲラー・ホルン・アンサンブル
狩りの歌 H・アンゲラー・ホルン・アンサンブル
葬送音楽 H・アンゲラー・ホルン・アンサンブル
ファンファーレ H・アンゲラー・ホルン・アンサンブル
アンゲラー(ハンスイェルク) Hansjorg Angerer (1955〜)
ファンファーレ H・アンゲラー・ホルン・アンサンブル
アントン(ガス) Gus Anton (1938〜)
間奏曲第1番 ホルンEnsフライシュッツ
間奏曲第2番 ホルンEnsフライシュッツ
飯島俊成 Toshinari Iijima (1960〜)
コンチェルターテ つの笛集団
イウェイゼン(エリック) Eric Ewazen(1954〜)
グランド・キャニオン組曲 アメリカン・ホルン・カルテット
神話と伝説 アメリカン・ホルン・カルテット
夢の架け橋 つの笛集団
イギリス民謡 English Folk Song 
グリーン・スリーヴス(D・ウッド編) QUADRE
フォー・コーナーズ(バーネット編) ベルリン・フィル・ホルンQ
池辺晋一郎 Shin-ichro Ikebe (1943〜)
スパイラル 東京ホルンクラブ
石井眞木 Maki Ishii (1926-2003)
ホルン・ラプソディーOp83 東京ホルンクラブ
石井由希子 Yukiko Ishii
「悠」より出陣、鎮魂
 〜法螺貝と6本のホルン
つの笛集団
伊藤 康英 Yasuhide Itou (1960〜)
スパニッシュ・ホルン つの笛集団
     〃 トロンパス・ルザス
伊福部 昭 Akira Ifukube(1914-2006)
黒部谷ホルン(八尋健生編)
 1)−佳境−仰ぐ
 2)−探訪−先へ
 3)−彼方−憧れ
 4)−鎮魂−祈り
大貫ひろしと
ウィアードホルン合奏団
キングギドラホルン(八尋健生編)
 1)−降臨−
 2)−進撃−
 3)−深淵−
 4)−決戦−
大貫ひろしとウィアード
キングギドラホルン合奏団
メカゴジラホルン(八尋健生編)
 1)−叡智の結晶と調和−
 2)−繁栄の明暗と陰影−
 3)−科学の暴走と終焉−
 4)−復興の朝霧と曙光−
大貫ひろしと
ウィアードMGホルン合奏団
Gフォースホルン(八尋健生編)
 1)GARUDA−迦楼羅の章−
 2)NEPTUNE−海神の章−
 3)SABRE−剣刃の章−
 4)ATRAGON−轟天の章−
大貫ひろしとウィアード
Gフォースホルン合奏団
交響ファンタジーホルン
  (八尋健生編)
 1)SF交響ファンタジー第1番
 2)SF交響ファンタジー第2番
 3)SF交響ファンタジー第3番
大貫ひろしとウィアード交響ファンタジーホルン合奏
インガルス(アルバート) Albert Ingalls
4本のホルンのための組曲 リチャード・バーディック
3本のホルンのための
ディヴェルティメント
リチャード・バーディック
エクササイズ フランシス・オーヴァル
ヴァレンドルフ(クラウス) Klaus Wallendorf (1948〜)
東京地下鉄ポルカ
 (または「西高島平」)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
ワンタン・ホルンズ(チャイニーズ・
キッチン・ドリームズ)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
ヴァーンズバーグ(チャールズ) Charles Vernsberg(1705/10-1780)
チャールズ 狩猟〜2本のホルンのための
12の二重奏曲組曲第1番より
アンネケ・スコット&
パトリック・ブロデリック
ヴィヴァルディ(アントニオ) Antonio Lucio Vivaldi (1678-1741)
調和の霊感Op3−7(長岡慎編) 東京ホルンクラブ
ウィギンス(クリストファー) Christopher Wiggins
5つのミニアチュア ジャパン・ホルン・カルテット
クオドレのためのファンファーレ QUADRE
ヴィクトリア(トマス・ルイス) Tomas Luis de Victoria(1548?-1611)
アヴェ・マリア(ドンフレイ編) ロスアンゼルス・ホルンクラブ
ヴィースナー(ディトマー) Dietmar Wiesner (1955〜)
テープつきの歌 ザール・ベルガー
ウィドマー(エルンスト) Ernst Widmer (1927-1990)
パノラマ ドープラ・ホルンカルテット
ヴィラ=ロボス(エイトル) Heitor Villa-Lobos(1887-1959)
アリア・カンティレーナ
〜ブラジル風バッハ第5番より
(ガルシア編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
ウィリアムズ(クリフトン) Clifton williams (1923〜1976)
24のデュオ・スタデーズ リチャード・バーディック
ウィリアムズ(ジョン) John Towner Williams (1932〜)
オリンピック・ファンファーレ ウィンナ・ホルンズ
        〃 アレキサンダーホルンアンサンブルジャパン
ウィリアムズ(メイソン) Mason Williams (1938〜)
クラシカル・ガス リチャード・バーディック
ウィンター(ジェイムズ) James Winter (1919〜2006)
若いホルン奏者の為の組曲 シンフォニア・ホルニステン
ウェッタム(グレアム) Graham Whettam (1927-2007)
ホルン四重奏曲(1986) ライプツィヒ放送響ホルンQ
ウェーバー
(カール・マリア・フォン)
Carl Maria Friedrich Ernst von
 Weber (1786-1826)
「オイリアンテ」より狩猟の合唱 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
「プレチオーザ」より朝の歌 デトモルト・ホルンカルテット
         ベルリン・フィル・ホルン・メンバー
「魔弾の射手」より6曲
(ヴァレンドルフ編)
ベルリン・フィル8人の
ホルン奏者たち
「魔弾の射手」より
序奏と狩人の合唱
つの笛集団
「魔弾の射手」より「狩人の合唱」 ウィーン・ヴァルトホルン合奏団
        〃 ノルダーシュテット狩猟ホルン団
        〃 ベルリン・フィル・ホルンQ
        〃 つの笛集団(1992-94)
        〃 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
        〃 つの笛集団(2001)
「魔弾の射手」より「祈り」 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
「魔弾の射手」より
「村の人々の合唱」
ジャーマン・ホルン・サウンド
ウェーバー(B・アンセルム) Bernhard Anselm Weber(1764-1821)
矢印と弓 デトモルト・ホルンカルテット
ウェーバー(フリードリヒ・D・) Friedrich Dionysus Weber(1766-1842) ドイツ名
ヴェベル(ベトジフ・D・) Berdrich divis Weber(1766-1842) ボヘミア名
ホルン六重奏曲第1番へ長調 チェコ・フィル・ホルン・セクション(87)
        〃 チェコ・フィル・ホルン・セクション(96)
ホルン六重奏曲第2番へ長調 チェコ・フィル・ホルン・セクション(87)
        〃 チェコ・フィル・ホルン・セクション(96)
ホルン六重奏曲第3番へ長調 チェコ・フィル・ホルン・セクション(87)
        〃 チェコ・フィル・ホルン・セクション(96)
ホルン六重奏曲第4番へ長調 チェコ・フィル・ホルン・セクション(87)
        〃 チェコ・フィル・ホルン・セクション(96)
ホルン四重奏曲第1番 プラハ・コレギウム・ムジクム
        〃 シンフォニア・ホルニステン
        〃 アレクサンデル・シュベスチク
「狩猟」第1番 チェコ・ホルン・コーラス
「狩猟」第2番 チェコ・ホルン・コーラス
「狩猟」第3番 チェコ・ホルン・コーラス
マルチア・コン・フォコ チェコ・ホルン・コーラス
アダージョ・ソステヌート チェコ・ホルン・コーラス
ヴェラスケス(コンスエロ) Consuelo Velazquez(1924-2005)
ベサメ・ムーチョ
(パンタレオン&メンデス編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
ヴェルディ(ジュゼッペ) Giuseppe Verdi (1813-1901)
「アイーダ」第1幕への前奏曲 ジャーマン・ホルン・サウンド
「アイーダ」より「凱旋行進曲」 ジャーマン・ホルン・サウンド
「アイーダ」より最後の二重唱 ローラント・ホルヴァート
「オテロ」第4幕への前奏曲 ジャーマン・ホルン・サウンド
「オテロ」より「アヴェ・マリア」 ジャーマン・ホルン・サウンド
「オテロ」より「エピローグ」 ジャーマン・ホルン・サウンド
歌劇「椿姫」前奏曲
 (ストランスキー編)
ベルリン・フィル8人の
ホルン奏者たち
「椿姫」第3幕への前奏曲&
 ローエングリン第1幕への
前奏曲
ジャーマン・ホルン・サウンド
「椿姫」より「ああ、そは彼の人か」 ジャーマン・ホルン・サウンド
「椿姫」より「花から花へ」 ジャーマン・ホルン・サウンド
「リゴレット」より「女心の歌」 ジャーマン・ホルン・サウンド
「ドン・カルロ」第2幕への前奏曲 ジャーマン・ホルン・サウンド
「レクイエム」より「涙の日」 ジャーマン・ホルン・サウンド
レクイエム」より「奉献唱」 ジャーマン・ホルン・サウンド
ウォード(ジョン) John Ward (1571-1638)
Love is a Dainty アメリカン・ホルン・カルテット
ウッド(ダニエル) Daniel Wood
ハグ・サンタ・フォー・ミー QUADRE
道理(Reason to Rhyme) QUADRE
ウーバー
 (デヴィッド・アルバート)
David Albert Ubert
4本のホルンのための組曲 ホルン・アンアサンブル・ヴィーナス
ウール(アルフレート) Alfred Uhl (1909-1992)
ローゼンブルク・ファンファーレ ローラント・ホルヴァート
ウンデラー(アントン) Anton Wunderer(1850-1906)
3つの四重奏曲 デトモルト・ホルンカルテット
狩の歌 ウィーン・ヴァルトホルン合奏団
  〃 モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
さすらう狩人の歌 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
狩人の漂泊の小唄 ノルダーシュテット狩猟ホルン団
高原に咲くすみれのワルツ ウィーン・ホルン・アンサンブル
ギャロップ シンフォニア・ホルニステン
エスターライヒ(カール) Carl Osterreich (1800-1840)
ホルン四重奏曲ヘ長調 ドイツ・ナチュラルホルン・ゾリステン
   〃 トロンパス・ルザス
ホルン四重奏曲ホ長調 ドイツ・ナチュラルホルン・ゾリステン
ホルン三重奏曲ホ長調 ドイツ・ナチュラルホルン・ゾリステン
ホルン三重奏曲ヘ長調 ドイツ・ナチュラルホルン・ゾリステン
エーダー(ヘルムート) Helmut Eder (1916-2005)
3つの間奏曲Op76−1 モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
イントラーダ〜16本の
ホルンの為の
モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
エッティ(カール) Karl Etti (1912-1996)
イントラーダ ローラント・ホルヴァート
エリントン(デューク) Edward Kennedy "Duke" Ellington
  (1899-1974)
キャラバン ロンドン32人のホルン奏者
エンゲル(パウル) Paul Engel (1949〜)
12本のホルンのための活動写真 モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
オーストラリア民謡 Australian Folk Song 
ワルツィング・マチルダ
 (デイヴィス編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
オストランスキー(リロイ) Leroy Ostransky (1918-1993)
エオリアン組曲より シンフォニア・ホルニステン
オーストリア民謡 Austrian folksongs
夏だから楽しいね ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
フリーダーベルクのヨーデル ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
薬草を摘む娘のヨーデル ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
ピットナー谷の歌 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
子ぶたの鼻音 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
石掘り ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
いいよ!って言ったね ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
ペテロの森にて ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
ヒンターベルガーの若い娘 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
森のカッコウ ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
祈り ウィンナ・ホルンズ
オストリンク(アクトン) Acton Ostling
ホルン四重奏曲 つの笛集団(1992-94)
   〃 シンフォニア・ホルニステン
織田 英子 Eiko Oda
日本の童歌(童謡) つの笛集団
オーテー(ウェンデル) Wendell Otey
ホルン四重奏のための
 シンフォニック・スケッチ(1942)
リチャード・バーディック
オット(ジョセフ) Joseph Ott (1929-1990)
急ごしらえの一組 リチャード・バーディック
オッフェンバック(ジャック) Jacques Offenbach (1819-1880)
「ホフマン物語」間奏曲 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
オホス(ルドルフ) Rudolf Ochs(1887-1951)
夕べの鐘 ローラント・ホルヴァート
オールドバーグ(アーネ) Arne Oldberg (1874-1962)
ホルンの響き フランシス・オーヴァル
カ 行
カウエル(ヘンリー) Henry Cowell (1897〜1965)
賛歌とフーギング・チューン第4番 リチャード・バーディック
賛歌とフーギング・チューン第12
 〜3本のホルンのための
リチャード・バーディック
カウフマン(レオ・ユスティヌス) Leo Justinus Kauffmann(1901-1944)
アレグロ・コンモート ローラント・ホルヴァート
ガーシュイン(ジョージ) George Gershwin(1898-1937)
アイ・ガット・リズム アメリカン・ホルン・カルテット
   〃 トロンパス・ルザス
ラプソディー・イン・ブルー
(古田儀左衛門編)
つの笛集団
カステルヌオーヴォ=
テデスコ(マリオ)
Mario Castelnuovo-Tedesco
(1895-1968)
コラールと変奏曲 アメリカン・ホルン・カルテット
   〃 ジャパン・ホルン・カルテット
   〃 リチャード・バーディック
ガッチャ(アントン) Anton Gatscha(1883-1922)
イントラーダ ローラント・ホルヴァート
ガーナー(デイヴィッド) David Garner
4つの四角形 QUADRE
ガブリエリ(ジョヴァンニ) Giovanni Gabrieli (1555-1612)
第1旋法のカンツォーナ・
ペル・ソナール(ルーリッツ編)
チェコ・ホルン・コーラス
ソ・ソ・ラ・ソ・ファ・ミの歌(8声)
(レイノルズ編)
チェコ・ホルン・コーラス
カベソン(アントニオ・デ) Antonio de Cabezon (1510-1566)
古代スペインのファンタジー ベルリン・フィル・ホルンQ
カーマイケル
(ホーギー)
Hoagy Carmichael (1899-1981)
スターダスト ロンドン32人のホルン奏者
カーマン(マイケル) Michael Kamen
(ケイメン) ロビン・フッド ウィンナ・ホルンズ
カルヴァリョ(ルイス) Luis Carvalho (1974〜)
ホルンフォニー(Hornphony) トロンパス・ルザス
ガルシア(ラッセル) Russell Garcia (1916-2011)
5つの主題による変奏曲 ロスアンゼルス・ホルンクラブ
カルストロム(マイケル) Michael Kallstrom
スターフレーム トランスアトランティク・ホルンQ
カルリ(ホセ) Jose Carli
ホルン四重奏のためのトナーダ
  「パラ・ウン・アミーゴ」
オーストリアン・ホルンズ
ホルン四重奏のための
 「クエカ・デル・セリート」
オーストリアン・ホルンズ
ガレ(ジャック・フランソワ) Jacques Francois Gallay 
 (1795-1864)
大四重奏曲Op26
 〜ホルン四重奏のための
チェコ・フィル・ホルン・セクション
   〃 NFBホルン・カルテット
    〃 チューリヒ・ホルンカルテット
   〃 コルニオクィロ・ナチュラル
ホルン・アンサンブル
   〃 リチャード・バーディック
ホルン三重奏曲第1番Op24−1 コルニオクィロ・ナチュラル
ホルン・アンサンブル
   〃 リチャード・バーディック
ホルン三重奏曲第2番Op24−2 コルニオクィロ・ナチュラル
ホルン・アンサンブル
   〃 リチャード・バーディック
ホルン三重奏曲第3番Op24−3 コルニオクィロ・ナチュラル
ホルン・アンサンブル
   〃 リチャード・バーディック
大二重奏曲Op28
 〜ホルン二重奏のための
リチャード・バーディック
易しいデュオOp41 アンドリュー・レウィンター他
カーン(ジェローム) Jerome David Kern (1885-1945)
オールマン・リバー
(ヴァレンドルフ編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
カンティン(ジュール) Jules Cantin (1874-1956)
聖フーベルト・グランド・ミサ曲 ミュンヘン狩猟ホルン・プレイヤーズ
   〃 ドイツ・ナチュラルホルン・ゾリステン
   〃 トマス・ハウシルト他
キーセッカー(ジェイミー) Jamie Keesecker
猛烈な風〜ホルン四重奏のための QUADRE
キクタ(ヴァレリー) Valery Kikta (1941〜)
バルチック・エレジー(1999)
   〜ホルン四重奏のための
ヴァレリー・ザヴォロンコフ
オカ・トリプテッィク(1999)
   〜ホルン四重奏のための
ヴァレリー・ザヴォロンコフ
クヴァンダール(ヨハン) Johan Kvandal (1919-1999)
ホルン四重奏曲Op73(1988) フォース・ライン・ホル四重奏
クーツィール(ヤン) Jan Koetsier (1911-2006)
8本のホルンの為の協奏的音楽 モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
   〃 つの笛集団
   〃 トマス・ハウシルト他
ホルン四重奏の為の6つの小品 ライプツィヒ放送響ホルンQ
サンク・ヌ−ヴェル ライプツィヒ・ホルン・カルテット
   〃 ジャパン・ホルン・カルテット
5つのミニアチュール 東京ホルン・クワルテット
   〃 トロンパス・ルザス
クーネン(パウル) Paul Coenen (1908〜1996)
4つのホルンのための変奏曲 ゲルト・ザイフェルト他
クラーク(ジョン) John Clark
マイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ
 (ウッド編)
オリフォン四重奏団
グラース(ジョン) John Graas (1926-1962)
ホルンのための現代的な
二重奏曲
リチャード・バーディック
ホルンのための現代的な
三重奏曲〜対位法様式の
リチャード・バーディック
ホルンのためのモダン・ジャズ・
テーマ〜対位法的な
リチャード・バーディック
クラフト(ウィリアム) William Kraft
コラージュ第1番 ロスアンゼルス・ホルンクラブ
グリーグ(エドヴァルド) Edvard Hagerup Grieg(1843-1907)
「ペール・ギュント」より
「アニトラの踊り」(ヴァレンドルフ編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
「ペール・ギュント」より
ソルヴェイグの歌(ヴァレンドルフ編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
「ペール・ギュント」より
山の魔王の宮殿にて(ヴァレンドルフ編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
祖国の歌Op12−8 ローラント・ホルヴァート
山の夕べOp68−4 ローラント・ホルヴァート
グリゼー(ジェラール) Gerard Grisey (1946-1998)
アコード・ペルダス
 〜2本のホルンのための
アンドリュー・ジョイ他
グリンカ(ミハイル) Mikhail Ivanovich Glinka(1804-1857)
歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
(ビシル編)
ロンドン32人のホルン奏者
クロエ(エミール・デ) Emile de Cloedt (1931〜)
ホルン四重奏曲 オリフォン四重奏団
グレイル
ラングバットにて ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
グロス(フリードベルト) Friedbert Gros (1937〜)
ホルン四重奏の為の4つの小品 ライプツィヒ放送響ホルンQ
クロル(ベルンハルト) Bernhard Krol (1920〜)
バラード「ノートルダム・ペール・
デ・シャスール」
モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
アイヒェンドルフの詩による
タウゲニヒツ組曲Op90
モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
   〃 福川 伸陽、他
バースラー・ロマンツェOp114 ナチュラルホルンアンサンブル東京
ケックラン(シャルル) Charles Louis Eugene Koechlin
(1867-1950)
15の小品Op180より
第6曲&第8曲(4本のホルン)
バリー・タックウェル
11の「ソヌリー」 バリー・タックウェル
ケスペラー
晩鐘 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
ケルコリアン(グレゴリー) Gregory Kerkorian(1942〜)
ホルン六重奏曲 つの笛集団
ファンファーレとフーガ 福川 伸陽、他
ケルスケン(オリバー) Oliver Kersken(1967〜)
「ゼーゲベルガー・ミサ」変ホ長調
 〜狩猟ホルンのための
ドイツ・ホルン・アンサンブル
コーガン(レフ) Lev Kogan (1927〜)
ユダヤ民謡 ブダペスト・フェスティバル・
ホルン・カルテット
伝統的なユダヤの歌 ブダペスト・フェスティバル・
ホルン・カルテット
コークリー編 Donald Koakley
ホルン四重奏の為のコラール シンフォニア・ホルニステン
コジェルフ(レオポルド) Leopold Anton Kozeluch(1747-1818)
狩のファンファーレ モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
3本の狩猟ホルンのための
狩のファンファーレ
プラハ・コレギウム・ムジクム
コジェルフ(ヤン) Jan Antonin Kozeluch(1738-1814)
マリア・テレジア・ファンファーレ ノルダーシュテット狩猟ホルン団
スパニエル犬ファンファーレ ノルダーシュテット狩猟ホルン団
コシャート
聖なる心の痛み ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
若い娘のキッス ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
惚れた少年 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
このいまいましいバス野郎 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
コチャール(ミクローシュ) Miklos Kocsar (1933〜)
エコー第2番 ゾルタン・ヴァルガ
エコー第3番 ゾルタン・ヴァルガ
エコー第4番 ゾルタン・ヴァルガ
コーネル(クラウス) Klaus Cornell (1932〜)
リメモランシズ ドープラ・ホルンカルテット
小林健太郎 Kentaro Kobayashi
ホルン十重奏の為の断章「葛藤」 アレキサンダー・ホルン・
アンンサンブル・ジャパン
ホルン四重奏曲第3番
「新たなる旅立ちの時」
ジャパン・ホルン・カルテット
輝ける明けの明星 ホルン・アンアサンブル・ヴィーナス
ホルン六重奏曲第1番
「インターナショナル・ディストリクト」
アレキサンダーホルンアンサンブルジャパン
コープランド(アーロン) Aaron Copland(1900-1990)
市民のためのファンファーレ ウィンナ・ホルンズ
ゴラー
集合の合図 ウィーン・ヴァルトホルン合奏団


トップへ
トップへ
戻る
戻る