ホルン・アンサンブル作品一覧表(3)
(ナ〜ホ)

作曲家名はアイウエオ順で記載しました。
ホルン・デュオや3本以上のホルン・アンサンブル作品の一覧です。
例外としてワーグナー・チューバの入る作品や
ワーグナー・チューバのアンサンブルも含みます。
また、他の作品からの編曲も含みます。
この分野は編曲された楽譜が数多く発売されていますが
ここではLPやCDなどで発売されたものを紹介します。
コレクションは演奏者名に記載または列記しました。

ナ 行
演奏者名
日本民謡 Japanese Folk Song
ずいずいずっころばし(柏原賢編) ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
      福川 伸陽他
ネリベル(ヴァーツラフ) Vaclav Nelhybel (1919-1996)
フランス組曲(ドーティ編) つの笛集団
ノイリンク(ヘルマン) Hermann Neuling (1897-1967)
狩猟四重奏曲 ベルリン・フィル・ホルンQ
      シンフォニア・ホルニステン
ホルン四重奏のためのバガテル
(小林健太郎編)
アレキサンダー・ホルン・
アンンサンブル・ジャパン
ハ 行
ハイデン(ベルンハルト) Bernhard Heiden(1910〜2000)
2つのホルンの為の5つのカノン アンドリュー・レウィンター他
      リチャード・バーディック
4本のホルンのための四重奏曲 ダグラス・ヒル、他
      リチャード・バーディック
ハイド(ジョージ) George Hyde
カラー・コントラスツ ロスアンゼルス・ホルンクラブ
ハイドン(フランツ・ヨーゼフ) Franz Joseph Haydn(1732-1809)
交響曲第31番「ホルン信号」
〜第1&3楽章(マルチネット編)
ジャパン・ホルン・カルテット
ディヴェルティメント変ホ長調 ライプツィヒ放送響ホルンQ
六つの四重奏曲より(レイノルズ編) シンフォニア・ホルニステン
ハインリヒ H・Heinrich
ノートルダム・ド・マレ パー・フォース・ミュージックEns
パヴェレク(ナタン) Nathan Pawelek
ホルン四重奏曲第1番 QUADRE
コンサートコンパニオン第1番
  〜ホルン四重奏のための
QUADRE
パーカー(ジェイムズ) James Parker 
ハバネラ と
 ソフト・シュー・シャッフル
フランシス・オーヴァル
パーキンス(ウォルター) Walter Perkins (1944〜)
4本のホルンのための協奏曲 アメリカン・ホルン・カルテット
   〃 アレキサンダー・ホルン・
アンンサンブル・ジャパン
パスカル(クロード) Claude Pascal (1921〜)
アレグロ、コラールとフガート オリフォン四重奏団
バスラー(ポール) Paul Basler (1963〜)
アセンション(キリストの昇天)
〜ホルン合奏のための
リサ・ボントレガー、他
       〃 福川 伸陽、他
HARAMBEE
〜ホルン五重奏のための
リサ・ボントレガー、他
3つの小品
〜ホルン四重奏のための
リサ・ボントレガー、他
ラクリモーサ
〜ホルン二重奏のための
リサ・ボントレガー、他
パーセル(ヘンリー) Henry Purcell (1659-1695)
In These Delightful Pleasant Groves アメリカン・ホルン・カルテット
ハダッド(ドン) Don Haddad (1935〜)
アラ・ジャズ フランシス・オーヴァル
バーディック(リチャード) Richard O. Burdick(1961〜)
物質のない心(1979) リチャード・バーディック
ホルン三重奏曲Op36 リチャード・バーディック
ホルン三重奏曲Op36−1 リチャード・バーディック
ホルン四重奏曲Op39 リチャード・バーディック
ホルン四重奏曲変ロ長調Op51 リチャード・バーディック
星の波第1番Op62 リチャード・バーディック
星の波第2番Op64 リチャード・バーディック
星の波第3番Op67 リチャード・バーディック
明けの明星〜ホルン三重奏   リチャード・バーディック
明けの明星〜ホルン四重奏 リチャード・バーディック
自作主題による変奏曲Op81 リチャード・バーディック
シンフォニア第2番Op111 リチャード・バーディック
64のホルン二重奏曲Op132 リチャード・バーディック
室内交響曲第7番Op133 リチャード・バーディック
ナイス・ノーツOp141c リチャード・バーディック
ホルン四重奏のための「火星」 リチャード・バーディック
波と粒子Op159 リチャード・バーディック
22のホルン三重奏曲Op156 リチャード・バーディック
シンフォニア第5番Op161−1 リチャード・バーディック
シンフォニアTX1 Op161ー2 リチャード・バーディック
ホルン四重奏の為の「7つの俳句 リチャード・バーディック
64以上のホルン四重奏曲Op178 リチャード・バーディック
パイユートの笛Op216 リチャード・バーディック
「私は角笛を吹く」による変奏曲
  〜4本のホルンのための
リチャード・バーディック
バテソン(トーマス) Thomas Bateson (1570-1630)
ナイチンゲール アメリカン・ホルン・カルテット
バード(ウィリアム) William Byrd(1543-1623)
 A Freigned Friend アメリカン・ホルン・カルテット
バッハ(ヨハン・セバスチャン) Johann Sebastian Bach (1685-1750)
ブランデンブルク協奏曲第2番より
第3楽章:アレグロ
ジャーマン・ホルン・サウンド
今やすべてがあなたの足下に
オラトリオ11番よりシェベスチク編
アレクサンデル・シュベスチク
復活祭オラトリオBVW249 リチャード・バーディック
カンタータ第26番「ああ、いかにはかなき、ああいかにむなしき」BWV26 リチャード・バーディック
カンタータ第84番「私は幸福に満ち足りている」BWV84 リチャード・バーディック
カンタータ第99番「神の業こそ、麗しい」BWV99 リチャード・バーディック
2つのコラール シカゴ交響楽団
ホルン・メンバー
目覚めよ、と呼ぶ声あり
(ジョン・コックス編)
オレゴン・シンフォニー・
ホルンズ&フレンス
トッカータとフーガ ニ短調BWV565 アメリカン・ホルン・カルテット
    〃   (ターナー編) 福川 伸陽、他
    〃   (ジョン・コックス編) オレゴン・シンフォニー・
ホルンズ&フレンス
    〃   (近藤久敦編) つの笛集団
パッサカリアとフーガ ハ短調
(ジョン・コックス編)
オレゴン・シンフォニー・
ホルンズ&フレンス
前奏曲とフーガ イ短調BWV895 フランシス・オーヴァル
G線上のアリアBWV1068 アメリカン・ホルン・カルテット
     〃 ブダペスト・フェスティバル・
ホルン・カルテット
     〃    (カカ編) チャイナ・ホルン・アンサンブル
     〃 フランシス・オーヴァル
小フーガ ト短調BWV578 アメリカン・ホルン・カルテット
     〃 (ニ短調版) ブダペスト・フェスティバル・
ホルン・カルテット
幻想曲ハ長調BWV570 アメリカン・ホルン・カルテット
フーガ ハ短調(疑作) アメリカン・ホルン・カルテット
シンフォニア ト短調BWV797 アメリカン・ホルン・カルテット
フーガ〜モテットBWV225より アメリカン・ホルン・カルテット
フーガ イ短調BWV947 アメリカン・ホルン・カルテット
     〃  (ロックウッド編) アレクサンデル・シュベスチク
バディネリ〜組曲第2番ロ短調 アメリカン・ホルン・カルテット
フーガBWV885
〜平均率クラヴィア曲集より
アメリカン・ホルン・カルテット
フーガ 〜モテットBWV230より アメリカン・ホルン・カルテット
フーガBWV865
〜平均率クラヴィア曲集より
アメリカン・ホルン・カルテット
フランス組曲よりガヴォットと
サラバンド(ノーマン・ライデン編)
オレゴン・シンフォニー・
ホルンズ&フレンス
グランド・フーガ ルシアン・テヴェ、他
シシリエンヌ ルシアン・テヴェ、他
シャコンヌ(近藤久敦編) つの笛集団
2声のインヴェンションから3曲 アンドリュー・レウィンター他
サラバンド(4本のホルン版)
   〜無伴奏組曲第6番より
ダニエル・カッチェン
バーバー(サミュエル) Samuel Barber (1910-1981)
アダージョ(カザ編) ダラス&ヒューストン交響楽団ホルン・セクション
バルトーク(ベーラ) Bartok Bela (1881-1945)
ルーマニア民俗舞曲(真島俊夫編) つの笛集団
バルボトゥ(ジョルジュ) Georges Barboteu(1924〜2006)
四重奏曲第1番 東京ホルン・クワルテット
  〃 チューリヒ・ホルンカルテット
  〃 オリフォン四重奏団
遊 戯 東京ホルン・クワルテット
 〃 チューリヒ・ホルンカルテット
 〃 オリフォン四重奏団
パレストリーナ
(ジョヴァンニ・ダ)
Giovanni Pierluigi da Palestrina 
 (1525-1594)
スタバート・マーテル
〜16本のホルン(ブルディック編)
ロスアンゼルス・ホルンクラブ
オー・チェ・スプレンダー ロスアンゼルス・ホルンクラブ
バーンスタイン(レナード) Leonard Bernstein(1918〜1990)
「ウエスト・サイド・ストーリー」組曲
 (ウォルター・パーキンス編)
アメリカン・ホルン・カルテット
「ウエスト・サイド・ストーリー」より
(コワレヴィッツ編)
ベルリン・フィル8人の
ホルン奏者たち
「キャンディード」序曲 アメリカン・ホルン・カルテット
ハンディ(B.R.) B.R.Handy
屋根の上で(ダニエル・ウッド編) QUADRE
ピアソラ(アストラ) Astor Piazzolla (1921〜1992)
メディタンゴ ジャーマン・ホルン・サウンド
ピアポント(ジョン) John Pierpont
ジングル・ベル(ローウェル・ショウ編) QUADRE
       山本 真
ピケシュ(ガーブリエル) Gabriele Pikesch (1959〜)
草花 ローラント・ホルヴァート
ビシル(リチャード) Richard Bissill(1960〜)
3つの肖像
〜8本のホルンのための
ギルドホール音楽院ホルン・アンサンブル
コーペンディウム1
〜6本のホルンのための
ギルドホール音楽院ホルン・アンサンブル
ビゼー(ジョルジュ) Georges Bizet (1838-1875)
「カルメン」組曲〜ターナー編 アメリカン・ホルン・カルテット
      〃 ベルリン・フィル8人の
ホルン奏者たち
闘牛士の歌(ヤネシッツ編) ウィーン・ホルン・アンサンブル
ヒダシュ(フリジェシュ) Frigyes Hidas (1928〜)
4本のホルンのための室内音楽 ライプツィヒ・ホルン・カルテット
      〃 櫻井理香子、他
ピツカ(エーリヒ) Erich Pizka(1914〜1996)
メロヴィングのファンファーレ ハンス・ピツカ他
ギャロップ「陽気な騎手」 ハンス・ピツカ他
若い金管奏者のためのファンファーレ ハンス・ピツカ他
ポルカ「ツー・ブラック・スミス」 ハンス・ピツカ他
狩りの小品 ハンス・ピツカ他
ワルツ「森にて」 ハンス・ピツカ他
ギャロップ「嵐の中で」 ハンス・ピツカ他
ギャロップ「ダリ・ダリ」 ハンス・ピツカ他
ハンガリー行進曲 ハンス・ピツカ他
スペインの踊り ハンス・ピツカ他
ポルカ「聖シルヴェスターの為に」 ハンス・ピツカ他
ギャロップ「走る時」 ハンス・ピツカ他
ピトンベイラ(リドゥイノ) Liduino Pitombeira(1962〜)
アルカセル・キビール Op195 トロンパス・ルザス
ヒューセン(ヴァン) Jimmy Van Heusen (1913-1990)
ヒアズ・ザット・レイニー・デイ ロンドン32人のホルン奏者
ビョーク Bjork Gudmundsdottir(1965〜)
オーヴァチュア(アトキンソン編) つの笛集団
ヒル(ダグラス) Douglas Hill(1946〜)
Shared Reflections
〜4本のホルンのための
ダグラス・ヒル、他
ソロと8本のホルンのための抽象 ダグラス・ヒル、他
2つのホルンの為の10の小品より ジェシー・マコーミック他
ピルヒナー(ヴェルナー) Werner Pirchner (1940-2001)
ホルン四重奏曲「Born for Horn」 モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
      〃 オーストリアン・ホルンズ
      〃 ザ・ホルン・カルテット
ヒンデミット(パウル) Paul Hindemith(1895〜1963)
4本のホルンのためのソナタ デニス・ブレイン・ホルンQ
    〃 シカゴ交響楽団
ホルン・メンバー
    〃 ズデニェク・テイルシャル、他
    〃 NFBホルン・カルテット
    〃 トマス・ベイコン、他
    〃 ベルリン・フィル・ホルンQ
    〃 パピリオン四重奏団
    〃 モーツァルテウム音楽院
ホルン・アンサンブル
    〃 アメリカン・ホルン・カルテット
    〃 マリー=ルイーズ・ノイネッカー
    〃 トランスアトランティク・ホルンQ
    〃 ライプツィヒ・ホルン・カルテット
    〃 オリフォン四重奏団
    〃 ジャパン・ホルン・カルテット
    〃 トロンパス・ルザス
    〃 リチャード・バーディック
    〃 ルイ=フィリップ・マルソレ
朝の音楽〜バーディック編
     〜4本のホルンのための
リチャード・バーディック
オルガン・ソナタ第2番 リチャード・バーディック
ピントス(ロベルト) Roberto Pintos (1965〜)
コローレス・デル・パラナ オーストリアン・ホルンズ
ホルン四重奏のためのタンゴ
 「クアトロ・エン・サン・テルモ」
オーストリアン・ホルンズ
ホルン六重奏のための
「エン・ロス・オジョス・デル・リオ」
オーストリアン・ホルンズ
ファウスト
4本のホルンのための四重奏曲 ダグラス・ヒル、他
ファリャ(マヌエル・デ) Manuel de Falla (1876-1946)
粉屋の踊り〜三角帽子より
(ヴァレンドルフ編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
フェルド(インドジヒ) Jindrich Feld (1925-2007)
8本のホルンのためのカッサシオン チェコ・フィルハーモニー・ホルンス
ブッキ(アンニバーレ) Annibale Bucchi
即興曲(シェベスチク編) アレクサンデル・シュベスチク
プッチーニ(ジャコモ) Giacomo Antonio Domenico M・
 S・ Maria Puccini (1858-1924)
誰も寝てはならぬ
〜トゥーランドットより(ヤネシッツ編)
ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
プドロー(パヴェル) Pawel Pudlo
WAR HORNS(戦いのホルン) S・d・L・イェジェルスキ
プフリューガー(アンドレアス) Andreas Pfluger (1941〜)
レゾナンゼン ドープラ・ホルンカルテット
ブヤノフスキー(ヴィタリー Vitaly Buyanovsky(1928〜1993)
6つのホルンのための幻想曲 レニングラード・フィル・ホルンEns
「ニーベルングの指環」の主題
による幻想曲
レニングラード・フィル・
ホルン・アンサンブル
フライベルク(ゴットフリード・V) Gottfried von Freiberg(1908-1962)
陽気な前奏曲 ウィーン・ヴァルトホルン合奏団
プラーガー(パウル) Paul Prager (1895-1953)
古風な組曲 シンフォニア・ホルニステン
ブラームス(ヨハネス) Johannes Brahms (1833〜1897)
交響曲第1番ハ短調〜
   第4楽章(黒田泰昭編)
大阪音大ホルンアンサンブ
交響曲第3番〜第4楽章
 (ロビンソン編)
アレキサンダー・ホルン・
アンンサンブル・ジャパン
ハンガリー舞曲第5番 アメリカン・ホルン・カルテット
子守唄(ヴァレンドルフ編) ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
静かな夜に デトモルト・ホルンカルテット
   〃 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
3つのコラール〜ターナー編 アメリカン・ホルン・カルテット
5つの四重奏曲(ウルフ編)
  1)私は角笛を苦しみの世に
   鳴らすOp41-1
  2)花婿Op44−2
  3)護衛兵Op41−3
  4)尼僧Op44−6
  5)志願兵たちよ、いざOp41-2 
フロリダ・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
ヴィネタOp42−2〜「3つの歌」より ウィンナ・ホルンズ
森の夜Op62−3〜「7つの歌」より ライプツィヒ放送響ホルンQ
    〃 ウィンナ・ホルンズ
おお、快い五月Op93a−3 チェコ・ホルン・コーラス
秋に Op104−5 チェコ・ホルン・コーラス
ああ、哀れなこの世よOp110−2 チェコ・ホルン・コーラス
フランク(メルヒオ−ル) Melchior Franck (1579頃〜1639)
イントラーダ ライプツィヒ放送響ホルンQ
ジャン・フランセ Jean Rene Desire Francaix
(1912-1997)
ノットゥルノとディヴェルティメント フロリダ・フィル・ホルンQ
    〃 チューリヒ・ホルンカルテット
    〃 オリフォン四重奏団
    〃 チェコ・ホルン・コーラス
    〃 ザ・ホルン・カルテット
    〃 アレクサンデル・シュベスチク
ブルックナー(アントン) Josef Anton Bruckner(1824〜1896)
交響曲第4番よりスケルツォ ジャーマン・ホルン・サウンド
交響曲第7番より「アダージョ」 ローラント・ホルヴァート
ペルガー前奏曲 ハンス・ピツカ他
慰めの音楽 ハンス・ピツカ他
3つのコラール ジャーマン・ホルン・サウンド
アンダンテ変二長調
 (ミヒャエル・ヘルツェル編)
アレクサンデル・シュベスチク
グアドゥアーレ「この場所を作りたもうたのは神である」 ローラント・ホルヴァート
フルーリー(リヒャルト) Richard Flury (1896-1967)
ホルン四重奏曲 チューリヒ・ホルンカルテット
ブレッカー(ハインツ) Heinz Brocker
狩りの行進曲 ベルリン・フィル・ホルンQ
プレッサー(ウィリアム) William Presser (1916-2004)
ホルンのための三重奏曲 リチャード・バーディック
プレスティ(ローランド・ロ) Roland Lo Presti
8本のホルンのための組曲 ロスアンゼルス・ホルンクラブ
    〃 チェコ・ホルン・コーラス
プレトリウス(ミヒャエル) Michael Praetorius (1571-1621)
ルネッサンス組曲 つの笛集団
   〃    (バロック組曲) シンフォニア・ホルニステン
4本のホルンのための
テレプシコーレ舞曲集
つの笛集団
プログ(アントニー) Anthony Plog (1947〜)
ホルン四重奏曲第1番 ゲイル・ウィリアムズ、他
プロクター(スターリング) Sterling Procter
アメイジング・グレイス(プロクター編) ダラス&ヒューストン交響楽団ホルン・セクション
フロトー(フリードリヒ・フォン) Friedrich von Flotow(1812〜1883)
歌劇「マルタ」より ハンス・ピツカ他
ブンダラー → ウンデラー
プント → シュティヒ
フンパーディンク
(エンゲルベルト)
Engelbert Humperdinck (1854-1921)
組曲「ヘンゼルとグレーテル」 ウィーン・ホルン・アンサンブル
「ヘンゼルとグレーテル」幻想曲 ベルリン・フィル8人の
ホルン奏者たち
「ヘンゼルとグレーテル」より
夕べの祈り
ウィーン・ヴァルトホルン合奏団
    〃 つの笛集団(1992-94)
    〃 ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
    〃 ロンドン32人のホルン奏者
    〃 つの笛集団(2002)
    〃 ウィンナ・ホルンズ
    〃 ジャーマン・ホルン・サウンド
ヘウシュケル(ヨハン) Johann Heuschkel (1773〜1853)
3本のホルンのための6つの小品 リチャード・バーディック
ペーク Pockh
古風な舞曲 ウィーン・ヴァルトホルン合奏団
ベートーヴェン(L・V) Ludwig van Beethoven(1770〜1827)
交響曲第1番ハ長調Op21 リチャード・バーディック
序曲「エグモント」(ピツカ編) ウィーン・ホルン・アンサンブル
    〃    (カカ編)  チャイナ・ホルン・アンサンブル
三重奏曲Op87(グンペルト編 アレキサンダー・ホルン・
アンンサンブル・ジャパン
自然における神々の栄光 ウィーン・ヴァルトホルン合奏団
    〃 つの笛集団
3本のホルンのためのアダージョ シモーネ・バロンチーニ他
ベネット(ジョン)  John Bennet (1575-1614)
Elve's Dance
ペッリーニ(ニコラス) Nicholas Perrini (1932-2019)
フェスティバル・ファンファーレ ウィーン・ホルン・アンサンブル
    〃 フランシス・オーヴァル
ペリンカ(ウェルナー) Werner Pelinka (1954〜)
ジェニファー・ファンファーレ ローラント・ホルヴァート
ヘリング(マルクス) Markus Horing 
パルティータ・サクロ・プロファナ アルゴイ・ホルン合奏団
ベルゲ(シグルド) Sigurd Berge (1929-2002)
3本のホルンの為の三重奏曲 フロイディス・リー・ヴェクレ他
ペルゴレージ(ジョヴァンニ・B) Giovanni Battista Pergolesi(1710-36)
「スターバト・マーテル」より
「悲しみの聖母は立っていた」
ジャーマン・ホルン・サウンド
ペルー伝承唱曲 folclore
コンドルは飛んでいく(ミシェル編) ベルリン・フィルハーモニー・
ホルン・カルテット
ヘルツェル(ミヒャエル) Michael Holtzel (1936〜)
ホーヘ・ファルツのファンファーレ デトモルダー・ホルニステン
聖ジョージの讃歌 デトモルダー・ホルニステン
リューグヘイムのレクイエム デトモルダー・ホルニステン
2つのホルンのための
   パッサカリアとフーガ
ヨアヒム・ベンシュ
ヘルテル(グスタフ・アドルフ) Gustav Adolf Hartel (1836-1876)
セレナード ウィーン・フィルハーモニア・ホルンQ
ヘルメス Hermes
狩人への激励 ハンス・ピツカ他
ベルリオーズ(エクトル)  Louis Hector Berlioz (1803-1869)
序曲「ローマの謝肉祭」(ロビンソン編) ロンドン32人のホルン奏者
    〃 アレキサンダー・ホルン・
アンンサンブル・ジャパン
    〃 トマス・ハウシルト他
ベローリ(アゴスティーノ) Agostino Belloli (1778-1839)
小四重奏曲 ナチュラルホルンアンサンブル東京
ホルン四重奏曲第2番 ナチュラルホルンアンサンブル東京
ヘンゼル(カール・アウグスト) Carl August Hansel(c1799-1885)
ホルン四重奏曲ヘ長調 Op75 ドイツ・ホルン・アンサンブル
ヘンデル(ゲオルク・フリードリヒ) Georg Friedrich Handel(1685-1759)
シバの女王の入場 ロンドン32人のホルン奏者
組曲「水上の音楽」より6曲 チェコ・フィル・ホルン・
アンサンブル(95)
    〃 福川 伸陽、他
組曲「水上の音楽」より3曲 ブダペスト・フェスティバル・
ホルン・カルテット
組曲「水上の音楽」より1曲 ジャーマン・ホルン・サウンド
エア第1番(3本のホルン) ナチュラルホルン・ゾリステン
エア第2番(4本のホルン) ナチュラルホルン・ゾリステン
エア第3番(4本のホルン) ナチュラルホルン・ゾリステン
歌劇「リナルド」より
「私を泣かせてください」
ジャーマン・ホルン・サウンド
メサイア」より「祝福と名誉」
(ローウェル・ショウ編)
QUADRE
ホイットール(マシュー) Matthew Whittal (1975-)
アンセムU(2009) フォース・ライン・ホル四重奏
ポインター(J・A) J.A.Pointer
シャンキー・フラットブルース
(リツ・レスター編)
ブダペスト・フェスティバル・
ホルン・カルテット
ホヴァネス(アラン) Alan Hovhaness(1911〜2000)
4本のホルンのための
 賛美歌とフーガ第2番へ長調
リチャード・バーディック
ボウエン(ヨーク) York Bowen(1884〜1961)
2つのホルン四重奏曲 ザ・ホルン・カルテット
ボザ(ウジェーヌ) Eugene Bozza(1905〜1991)
森にて(5重奏)〜星野究編 アレキサンダー・ホルン・
アンンサンブル・ジャパン
4本のホルンのための組曲 デトモルト・ホルンカルテット
    〃 ベルリン・フィル・ホルンQ
    〃 つの笛集団
    〃 東京ホルン・クワルテット
    〃 コルニチヌム・アカデミクス・コルス
    〃 チューリヒ・ホルンカルテット
    〃 ジャパン・ホルン・カルテット
    〃 ライプツィヒ・ホルン・カルテット
    〃 オリフォン四重奏団
    〃 シンフォニア・ホルニステン
ホーナー(ジェームズ) James Horner(1953〜)
タイタニック幻想曲 ロンドン32人のホルン奏者
ウィンナ・ホルンズ
ホミリウス(コンスタンチン) Constantin Homilius (1813〜?)
ホルン四重奏曲変ロ長調Op38 デトモルト・ホルンカルテット
    〃 アメリカン・ホルン・カルテット
    〃 ブダペスト・フェスティバル・
ホルン・カルテット
    〃 ウィーン・ホルン・アンサンブル
    〃 シンフォニア・ホルニステン
    〃 ドイツ・ホルン・アンサンブル
    〃 ジャーマン・ホルンサウンド
    〃 東本眞奈、他
ホラス(トーマス・ペーター) Thomas Peter Horas
クレージー・ホルンズ ジャパン・ホルン・カルテット
ホルスト(グスターヴ) Gustav Holst(1874〜1934)
木星〜「惑星」より(有馬純晴編) アレキサンダー・ホルン・
アンンサンブル・ジャパン
ホルフェルダー(ヴァルドラム) Waldram Hollfelder (1924-2017)
可愛いアウグステンン
(オーストリア民謡)
ローラント・ホルヴァート
ホロウェイ(ロビン) Robin Holloway(1943〜)
ラメント(嘆き)
  〜4本のホルンのための
オンドジェイ・ヴラベッツ
ホローシュ(マーテ) Mate Hollos (1954〜)
ホルン四重奏の為の環 ゾルタン・ヴァルガ、他
ポント(チャールス) Charles Pont
狩のファンファーレ フォルクヴァング・
ホルン・アンサンブル


トップへ
トップへ
戻る
戻る